MENU
  • 食べる
  • 買う
  • 遊ぶ
  • 知る
  • イベント情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 会員リスト
奈井江町観光協会
奈井江町観光協会
  • HOME
  • 会員リスト
  • お問い合わせ
奈井江町観光協会
  • HOME
  • 会員リスト
  • お問い合わせ

伊達邦直公上陸之地碑

2022 5/06
知る
地碑 郷土史
  1. ホーム
  2. 知る
  3. 伊達邦直公上陸之地碑

仙台蕃岩出山支藩主 伊達邦直公は、明治維新戊辰の役(1868年)で朝敵として敗れ、新天地を求めるため蝦夷地開発を決心し、明治3年5月9日空知の土地踏查のため石狩川を舟でのぼり、現在の道々奈井江浦臼線の吾妻橋の南200m地点に上陸し、この地に境界標を立てました。
5日間の調査の結果、土地柄としては肥沃の地ではあるが、石狩川河口より遠く水路を運輸するには困難であると判断し、この地の開拓をあきらめ当別に入植しました。
この石碑は、奈井江川築堤工事にともない昭和49年5月に町開基85同年、開町30高年記念事業として現在地に建てられたものです。
説明パネルより引用

平成2年9月 開基100年記念事業の一環として、奈井江町・奈井江町教育委員会によって建てられた地碑です。

施設情報

住所奈井江町奈井江
知る
地碑 郷土史
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • 開町80周年記念 ずどーん納涼花火大会
    2024年8月13日
  • 第37回 ないえ産業まつり
    2024年8月9日
  • アートな妖精達が住むまち奈井江町
    2022年10月24日
  • 測量の碑
    2022年5月6日
  • 栄町商店街
    2022年4月22日
  • 奈井江町 郷土館
    2022年4月22日
  • 道の駅 ハウスヤルビ奈井江
    2022年4月22日
  • 奈井江町交流プラザみなクル
    2022年4月22日

お役立ちリンク

奈井江町ホームページ

© 奈井江町観光協会 All Rights Reserved.